中古車の『修復歴あり』の定義とは?

本記事は広告を含みます

修復歴ありとは?修復歴ありの車ってどういう車の事?

中古車販売店には「修復歴あり」と呼ばれる事故車が販売されているケースがあります。

jikosya

事故というと悪いイメージが先に立ちますが、「修復歴あり」の車とひとことで言っても本当に問題があるのは、安全走行に支障をきたす修復歴ありと呼ばれるの中古車なのです。

修復歴ありかなしかは中古車の価格を決定する重要な要素

中古車を初めて買う人にとっては修復歴とはあまり聞きなれない言葉かもしれませんが、修復歴ありかなしかが中古車の価格を決定する重要な要素であるのです。

修復歴ありの中古車とは、車を買う側のお客様にとっての言い方と、中古車業界での言い方が違うだけで、完結にいうと「事故車」ということです。

ディーラが車を売る時に「この事故車は~あれも去年事故にあった車で~」とセールス中に言うのは言葉が重いですしイメージの悪さが先に立って売れるものも売れなくなりますから、業界の人間が事故車をオブラートに包んだものが「修復歴あり」と名称をつけただけの違いです。

しかし、ここで注意が必要なのが、中古車業界では全ての事故車を修復歴ありの中古車として取り扱っているわけではないという事です。

公取協の定義では、中古車のバンパーやヘッドライトの交換など、経度の事故による修理は修復歴ありの中古車とせず、大きな事故を修理した車に限定し、修復歴ありの表示を義務付けているのです。

実は修復歴ありの車は実際に市場に販売されている

大きな事故の修理には、センターピラーやフレームやルーフパネルなどの、安全走行に支障をきたす車の骨格部分の修理がそれにあたります。

最近では、大きな事故で骨格が大きく崩れて変形してしまったような車でも、ディーラー系の整備工場あたりでは、コンピューターを導入したフレーム修正機によって、見た目はほぼ完璧に復元できるようになっています。

img2

しかし、機能面や安全面はしっかりと修復歴ありかどうかを見極める必要があります。

修復歴ありかどうかを見分けるには、基本的には骨格の修復歴(修理跡)を見つければ良いのですが、骨格は車の内部にあるので、外観にへこみやキズがあったとしても、そこから内部の修理跡を見つける事はなかなかできないのです。

人間でいうならば、皮膚にキズがあったとしても内蔵の病気や骨折しているかどうかは外見からではなかなか判断できないのと同じことです。

したがって、中古車購入で訪れた一般のお客さんが展示されている中古車が修復歴ありかどうか判断するのは、簡単に出来ることではないのです。

修復歴ありは同年式と比べて30~40万円安い

img3


同年式の中古車と比べて50万近くも安くなるなんてお得だ、と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、その代わり安全性が保証されていないものがあるという事は言わずもがなです。

そこで公取協では、修復歴をありの中古車を販売するにあたって、その旨をきっちり明示することを加盟店に義務づけています。
(修復歴ありの車を専門に、さらに保証付きで格安販売する特殊な中古車販売店もあるようです)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です