本記事は広告を含みます
ハイオク指定車に乗っているのに、ハイオクは高価だからという理由でガソリン給油の際にレギュラーを入れていたりしませんか?
そして、レギュラーを入れてもエンジンは正常に動くから問題ナシと思っていませんか?
確かにエンジンは回ります。しかし、燃費は確実に悪くなりますし、エンジン自体にもダメージを与えてしまっている事までご存知でしょうか?
ハイオク指定車がダメージを受ける理由
なぜエンジンにダメージを与えてしまうのかというと、エンジンは圧縮したガソリンに火種を送り込むタイミングが決まっています。
そのタイミングの事を点火時期といいますが、ガソリン仕様のエンジンとハイオク指定車のエンジンでは、そのタイミングが違う設定になっているのです。なぜかというと、ハイオクよりもレギュラーの方が燃えやすい性質を持っているからです。
このような仕様がちゃんとあるのに、ハイオク指定車のエンジンにレギュラーを入れてしまうと、効率良く燃焼してくれなくなり、従来発揮できるはずのエネルギーを発揮できなくなるのです。そして、エンジンの回転がぎこちなくなるケースもあります。
ハイオク指定車のエンジン内部に負担がかかる
さらに、最近の車はエンジンをコンピューターで制御しているため、コンピューターがエンジンをレギュラーガソリンの性質に合わせようとして無駄にプログラムを走らせてしまいます。こういった点において内部ではエンジンに様々な負担をかけてしまいます。
ハイオクに比べてレギュラーが安いのは相応の理由があるのですから、ハイオク指定車にはハイオクを入れなければ結局は高くつく事になりかねません。是非このことを頭に入れてお財布にも車にも優しいドライブライフを愉しんで下さい。