耐久性と使い勝手の良さからロングセラーを続けているトヨタ・ハイエースバン。
搭載されているディーゼルエンジンやエクステリアのデザインを変更、時代に合わせた環境性能と快適性を備えています。
機能面では作業のしやすいデザインとなっており、後部席は固定具を使うことなく簡単に荷室前方へ速やかに折りたためる設計になっています。
ロングボディの車体ですがホイールのレイアウトにより、市街地でも楽に運転ができる車種となっています。
ハイエースバンに乗ってる人たちの口コミ評判はこんな感じ!
今日乗るハイエースはいつものより、グレードがいいやつなのかな☆(ゝω・)v
すごく乗り心地がいいってのが自分みたいな素人にもわかる( ´∀` )ハハハデザインもかっこいい?(??????? ? ??????)? ?? ?イェ~ィ .:*
— どらちゃん ?白テニ白プロ? (@dorachan_tennis) 2017年9月3日
やっぱり?(*´ω`*)
ハイエースのほうがかっこいいですよね?
あとキャラバンの耐久性が読めないです(´・ω・`)— しょこバーガー@パートのお姉さん (@SHI_pmpm00) 2017年9月3日
お仕事ハイエースがボコボコなのはなんかかっこいい加点ある
— 映像制作 おおえつよし CC2014 (@tvtcycle) 2017年9月4日
車線逆走して前の車抜いて信号無視で交差点右折してったハイエースもう逆にかかっこいい笑笑?
— まちか (@macchibo_1030) 2017年9月3日
[common_3]
浮気しそう…むり…
ハイエースばりかっこいい— ゅ ぃ (@yui13615625) 2017年9月3日
浮気しそう…むり…
ハイエースばりかっこいい— ゅ ぃ (@yui13615625) 2017年9月3日
ハイエースのシルエットって本当かっこいいよなぁ(*´ω`*)
無駄のない感じがとても好き(〃▽〃) pic.twitter.com/Y4EmRzSZ4Q— セルちゃん (@celchan201HIACE) 2017年9月1日
黒のハイエースかっこいい
— みさき (@HEY_HEY_M) 2017年8月31日
パナメーラのあれはすごい評価されてますもんね笑
でもツーリズモは元がだいぶかっこいいんで笑
てかパナも前期は酷評されてたのにちょこっと変えたらみんなOKなんですね笑
そう思うとクアポもサイズアップしましたね?確かに笑
あるんですよ?。ハイエースなのにシートもレザー調ですよ?笑— 八幡ジャパン (@yahatajp127) 2017年8月31日
[common_3]
前からくる
ハイエースかっこいいなあって
思ったら
うちのだった笑— 遥 (@harukyannnn616) 2017年8月30日
このハイエースかっこよくない???
かっこいいよね? pic.twitter.com/qRMkyCQ0SR— なめちん (@mugyugyu_0122) 2017年8月28日
東Pお疲れ様?(???*)?
ハイエースプチリメしました???
一眼で綺麗に撮ってもらえたし満足(^^)
後のリメイクゎ9月中旬くらいから!!
も~すぐやし楽しみやなぁ~(*´`)やっぱハイエースかっこいい(^0^)/
これからもカスタムしていこっ♪ pic.twitter.com/4lDj5ZjuHE— 勝己 (@katsuki_HIACE_4) 2017年8月27日
やば、かっこいい、車ハイエースだったからうわ送ってもらえばよかったって思いながら仕事片付けて(笑)
— chiho (@chihotaro) 2017年8月27日
ハイエースの積載能力調べてたんだけどすごすぎて笑う pic.twitter.com/o30I9PNaW9
— 宮古マリオ (@miyakomario) 2017年9月2日
[common_3]
ハイエースは祖父が乗ってるんですけど積載能力半端なくていいですよね!
ジムニーは単純に楽しそうです!
ヴィヴィオは貯金出来て楽しめそうなので本当に迷ってますw— たくなりん@LiSA宇都宮 (@tako_nagu1717) 2017年9月1日
ハイエース(HIACE )は、トヨタ自動車で生産されている、キャブオーバー型の商用車及び乗用車。
価格はやや高いが、耐久性、エンジンパワー、積載量など貨物車としての性能が高く、宅配業を始め多くの企業に小型貨物車・社用車として広く用いられる
— ヽ(´ー`)ノ (@bakhtin1988) 2017年9月1日
ハイエース
凄い
・言わずもがなの積載性能
・荷役も乗用もバッチコイの汎用性
・見た目に反して走行性能高し
ダメ
・ハイエース(意味深)であること
・ハイエースされやすい— そるてぃ・れもね~ど (@highlightlemon) 2017年8月29日
ハイエースの最大積載量1250キロやからロードスター乗るな
— わさびなすbot (@uniorz) 2017年8月12日
まあ、積載考えるとハイエース最強だよな!!!(なお普段乗り
— たの@次は秋イベ (@tano_no) 2017年8月9日
[common_3]
ハイエース10年24万キロ。本州四国駆け回りました。だいぶポケてきましたが全く飽きない比類無き積載力??30万キロまであらためてよろしくお願いします? pic.twitter.com/9FLQzhK0Jp
— DAISUKESAN (@1971daisuke) 2017年8月8日
今さらながらオーナーさんの話によると、ハイエースの積載量が1トンなのでトゥデイ(600kg)積んで他に荷物積んでも余裕があるみたいです。
積み込み時はテンパータイヤに履き替えて運転席後部にあるウィンチで引っ張って積んでました。— カジ (@konbuman) 2017年8月7日
お盆休み中ハイエースにバイク積載して二人でラプスの旅か~お誘いいただいたけど悩み中w
— いとけん (@itoken21) 2017年8月7日
あほなんがハイエースみたいな積載量多そうな車買ってくれたらこれから引越しする時はあほなん運送使う
— 八神 (@8ga3nRepair) 2017年8月6日
3列はなかったと思いますね?
積載能力を考えたらハイエース一択ですよね?— ワンダフルライフ (@wl_kon) 2017年8月3日
[common_3]
コメントを残す